いつもどおり・・・な1日
こんにちは。蘇我校のLです。
最近雨模様が多くて、少し気分的にも下がりますが、
雨だからこそアジサイがきれいに咲いていて、それを見ると
梅雨で下がった気分も上がりますね。
アジサイは土地のpH値によって咲く花の色が変わるらしいですね。
色が変わることでマイナスのイメージを持たれることもありますが、
善→悪に変わるように、悪→善に変わることもあるので、
そんな移ろいも悪くないなあと思います。
6月6日、いつも通りの1日が始まると思いきや、
授業者である私が前にいますね・・・???
(この時間には貿易ゲームを行いました。)
見慣れない男の人が立っていますね・・・。
さて、この男の人はどこからやってきたのでしょう。
そしてこれを撮影したのは・・・・・・??
この日はいつも通りの1日かと思いきや、
北千葉の校舎の先生方が蘇我校に見学にやってきた日です!!
見知らぬ先生もいれば、懐かしい先生もいて。
授業を受けている様子をずっと見られて、みんな緊張している様子でしたが、
生徒のみなさんにとっても良い1日になったのではないでしょうか??
空模様が良くなくて、午後の体育は卓球大会になってしまいましたが、
各先生たちとの交流に繋がったのではないでしょうか。
いつもならロビーできゃーきゃーしている生徒たちも、
今回はみんな人見知りを発動していていました。
なかなか話しかけに行く生徒も少なかったですが、
またこういった機会があれば、他の校舎の先生と関わらせてみたいですね~。
いつもとは違う刺激を受けて、良い方向に繋がっていければと思います。