【那須塩原校】ぷァーーーーーッ
こんにちは!
那須塩原校校舎長兼ウーロン茶の安藤です。
寒いですね。
布団に入ってくるまっていることが増えてきたのでいっそ枕の質を上げて睡眠時間を充実させようと、いい枕を買いました。
そしたらめちゃくちゃ良すぎて、今度は朝起きるのが辛くなりました。生きるのって本当に難しいです。
さて、みなさんはこの秋をいかがお過ごしでしょうか?
那須塩原校は2学期に入ってクラブ活動が本格的になり、色々と盛り上がりを見せつつあります。
今回は那須でのクラブ活動の様子をご紹介します。
◎運動クラブ
公園で縄跳びをしたり、
那須塩原校は校舎から公園まで20分、体育館に至っては30分歩かないといけない、自然と運動を強いられる恵まれた立地です。
球技大会に向けて練習しつつ、生徒は楽しくたくましく育っています。
◎調理クラブ
金曜日の午後に不定期で開催される調理クラブにて、
レディースの準備したレシピをもとに(めちゃめちゃ作り込んであって感動です)
クッキーづくりをいたしました。
次回はハロウィンですし、カボチャプリンなんか作っちまおうなんてハナシ。
そんな大層なもん作れんのかよwと料理出来ない私は思ってますが、どっこい作っちゃうんでしょうね。
生徒の方が色々な知識と知恵を持ってるなと、しみじみ思います。
◎テーブルゲームクラブ
さぁ!!!!!!!!!!
クラブ活動多しといえど、やっぱりなんといっても一番人気と言えばこれ!!!!!!!
テーブルゲームですよね~~~~~~~
私が校舎に大量に持ち込んだテーブルゲームを隙あらば遊んでいます。
中でも人気を博したゲームが
この2つ。
左が「お邪魔者」 右が「はぁって言うゲーム」 です。
どちらも結構有名なので皆さんご存知ですね!!
一応どんなゲームかをざっくり申し上げると、
「お邪魔者」…金を掘りたい陣営(金鉱掘り)と金を掘らせたくない陣営(お邪魔者)が、陣営を隠したままカードを配置していき、見事金を掘ることができたら金鉱掘りの勝ち、掘らせなかったらお邪魔者の勝ち、というゲームです!
いつもまじめな生徒の底意地の悪さなど、普段見られない一面が見られて非常に楽しいです。
「はぁって言うゲーム」…一人演者を決め、その人に「はぁ」などの言葉を発するお題が与えられます。お題にはA~Gの8通りの読み方(例:がっかりした「はぁ」、感動した「はぁ」など)が書かれており、演者がどの読み方を演じたのかを、周りの人が当てるゲームです。
伝わったり伝わらなかったり、死んでも読みたくないお題を与えられて騒いだりと、とにかく盛り上がります!
以下は私が「ぷー」、というお題を与えられて読み上げた動画です。なんの「ぷー」なのか当ててみてください(※音量に注意)。