【伊勢崎校】調理クラブダイジェスト!!
こんにちは!
成美学園 伊勢崎校 Y井です
どこも暑いですね。
本日は、伊勢崎校の調理クラブをご紹介します!!!
調理クラブでは、3校舎掛け持ちをされているK先生、そして生徒とともに何を作ろうかとあれやこれやと考えて、4月から毎週料理やお菓子などたくさんのものを作ってきました。
やっとやっと!公開できる機会ができたので、今回はダイジェスト版でお届けしたいと思います。

↑こちらは、白玉だんごを作った時の写真です。
ただの白玉ではもったいない!ということで、食紅を用意し、そして生徒たちの一工夫でハート型の白玉を作りました。紅白で可愛いですよね。
どんどんいきますね。
こちらは、ラディッシュを使ったスープです。🥄
さてさて、ラディッシュ??どこで手に入れたの??と思われる方も多いのではないでしょうか?
なんと!伊勢崎校では、2年生主体で玄関のところにプランターで野菜を育てているのです。ラディッシュのみならず、人参🥕やミントなどなど。
また、野菜を育てていることに関してはもしかしたら??担当のT先生よりご紹介があるかも!?しれません。お楽しみに👀🤗
さてお次は、
生徒からたくさんのごぼうをいただいたので、2本いただいて、きんぴらごぼうを作りました!
ご厚意はさらに料理を美味しくさせますね。
ありがとうございます。
次は、はじめに戻って甘いもの系のご紹介です。
毎週調理クラブを実施してきましたが、隔週で甘いもの系、ご飯のおかずになるもの系で味変をしながら楽しんできました!
そこで、直近に作ったチョコバナナとタピオカミルクティー🧋の写真をまとめて載せますね。


チョコを湯煎するさいに、生徒たちが丁寧にやっていたのがとても印象的でした。🤗
そして、タピオカミルクティーも冷凍タピオカがあれば、すぐに作れてしまう!!のは驚きでした!
これからの夏、皆さまもぜひ作ってみてください。🌼
さて、載せきれない写真がまだまだ私のフォルダにたくさん入っているのですが、またの機会にさせていただければと思います!
終わりに、、食べ物続きで、
なんとなく、アイス食べたいな〜と思い、ピノを手に入れたのですが、
なんと❢

星のピノが入っていました!
星型のピノの出現率について調べてみたら、4.8%だそうです!ラッキーですね。
そのラッキーを皆さまにお届けして今回は締めくくりたいと思います。
p.s.熱中症にお気をつけくださいね。
またどこかで!