【伊勢崎校】 3年生の卒業制作

こんにちは

伊勢崎校のスナガでございます🐱

今回は卒業を控えた3年生の卒業制作の模様をお伝えします。

今年の伊勢崎校の普通科の卒業生は4人です。

最後にみんなで何かできないかなと思い、歌を作ることにしました。

4人全員で歌詞を書いている様子です。

完成した詩を読んでみると、みんなの気持ちがこもっていて、なんだか心がきゅっとなりました。

とっても素敵な詩です。

みんなの思いに音をつけていくのが楽しくて幸せでした。

さて、あとは練習をたくさんして

みんなで歌って録音する予定です。

録音は我が校の最近「非常勤ギタリスト」じゃなく常勤になりつつあるベーシストのY太朗先生が担当してくれます。

Y太朗先生は卒業生の元担任なので、一緒に作れて嬉しく思います。

きっと卒業生たちも喜んでますよ!

最終的には3年生を送る会や卒業式などで流せるといいな〜と思っています。

みんな一生懸命制作をしてくれました。

みんな個性的で、バラバラな4人

でもそれぞれがみんなのこと大好きなのは一緒

素敵な化学変化が起きて

いつもワクワクする時間がそこにあるような4人です。

そんな彼らが一つのことをみんなでやっている

とっても素敵ですね

「自分達にしかできない」ものをつくるって

すごく生きてる!って感じ

個人的な意見ですが、、、

これからもみんなにしかつくれない未来をつくっていってほしいな

卒業まであと少し

ちょっとさみしいかもしれませんが、その先にはきっと素敵でワクワクする未来があるはず

前に進まなきゃ

そんなことを思う今日このごろです。

以上、伊勢崎校 スナガがお送りしました〜

ではまた〜🐱