【久喜校】成美中華飯店

こんにちは!

久喜校の「美と叡智」の担当・Aです!

この度、ブログの更新を初めて担当させていただきます。

いやー、ブログなんて、何年ぶりだろう??

昔はねー、一度にブログ4つぐらい運営していたんですよ!Twitterができる前の話だけどな!!

 

せっかくなので、久喜市というのがどんなところなのか、少しお話ししましょうか。

私たちの久喜駅は、東武スカイツリーライン沿線にあります。

JR宇都宮線ともリンクしており、一日の乗降者数は相当多いです(私の体感です)。

東武動物公園まで2駅、上野動物園も北千住乗り換えで約1時間、

東京ソラマチのすみだ水族館にだって直結。

それはそれはもう、かわいい動物たちと触れ合い放題の素敵な場所なんです!

 

そして意外に歴史が深い!

久喜市に人の痕跡を確認できるのは、旧石器時代までさかのぼるそうです。

室町時代には古河公方の傘下にあり、江戸時代には日光街道の宿場があったんですって!

 

いやー、皆さん、住んでみたくなったでしょう?!

 

…と、久喜市の紹介はこのぐらい。

今日は、私が担当する「調理クラブ」の活動を少し紹介させていただきますね。

まあ、紹介も何も、お料理してみんなで仲良く食べるクラブなんですけど。

といっても、活動時間は13時40分から。お弁当を食べ終わった後なので、

デザートぐらいしかいつも作れないでいました。

 

そこでです! 校舎長のN先生からご許可をいただきまして、

「お昼ご飯」をみんなで作ることにしたんです。

メニューは餃子。お昼休憩の時間から作り始めます。

ごはん?もちろん炊きましたよ!

 

 

画像の編集に失敗したけど、炊飯器です。

ご近所に住むH先生に持ってきてもらいました。

当日の朝、LINEで連絡したら「いいっすよ」って。好青年ですね♪

3時間目にセットして、美味しそうな湯気を学校中に?漂わせます。

 

お野菜を切って、ひき肉をこねて餡をつくり、

みんなで一斉にワーッと包みます。

そしてごま油を引いたホットプレートにDIVE!!!

 

 

めっちゃ美味しそうに焼きあがりました!ご飯もふっくら炊きあがりました!

題して

「成美飯店名物 餃子定食」

の出来上がり!!!

 

こんなにたくさんあるのに、あっという間に間食しました。

先生方からも「めっちゃ美味しい!今度また作ってよ!」と大好評!

次は一皿300円かかりますってお返事しておきました(おい)

 

そんなこんなで楽しくお食事メニューを作った調理クラブ。

寒くなったらしゃぶしゃぶとかすき焼きとかもやりたいねー

ってみんなで話し合いました。

その時は、またご報告しますね♪

 

 

あ、そうそう…

成美飯店名物がもうひとつ。

 

 

カレーライスならぬ「餃子ライス」。

炊飯器を持ってきてくださったH先生へのお礼です♪